HOME > 参考資料 > その他の資料
ページの先頭へ
ページの先頭へ
ページの先頭へ
ページの先頭へ
ページの先頭へ
ページの先頭へ
ページの先頭へ

記事は毎日新聞
2015年2月21日の
ものですが

写真はこちらが
撮影したものに
差し替えており
ますことを
ご了解ください

ページの先頭へ
「自殺したくなったら、図書館へ行こう」再読
 正月の読み始めに何がよいかと考えているとき、雑然と積んだ書類の中から「自殺したくなったら、図書館へ行こう」(虫賀宗博(むしが・むねひろ)『世界』05年8月号)のコピーが出てきた。小野寺信子さんからいただいたものである。
 発表された時、刺激的で「?」と思わせるタイトルがつけられたこの文は、少なからず話題になった。
 タイトルの由来は、アメリカの図書館のポスターにあると虫賀氏は書いている。
 そのポスターには、ピストルを自分の頭に突きつけている男と、その周囲に本がたくさん積まれている絵があって、絵の下に次のキャプションが入っているのだという。
 If you feel like shooting yourself , don’t .Come library for help instead.
 (もし自殺したいと思っているならば、やめなさい。そのかわりに図書館へいらっしゃい。)

 この文には、「いのちを育てる図書館員の群像」と副題がついている。
 読んでみて、改めて実に内容のある文であることに気がついた。
 取り上げられているのは滋賀県の図書館である。はじめに訪ねた能登川町立図書館の様子と、館長の才津原さんの話しを少し長く紹介する。さらに永源寺町立図書館、愛知川町立図書館及び八日市市立図書館を訪ねて、図書館の様子・特徴などとともに、それぞれ、巽照子館長(永源寺図書館)、渡部幹雄館長(備考1)(愛知川町立図書館)、巽寛館長(八日市図書館)の図書館にかける思いを紹介している。(備考2)
 また、日本一の図書館県といわれるようになった滋賀県の歩み−竹村正義知事、前川恒雄さん、澤田正春さんなどのこと−や、図書館法をつくった中井正−さんの戦争前からの活動と「図書館法ついに通過せり」の文、さらに菅原俊さんの(私も直接2回聞いたことがある)例の、@図書館という看板が下がった役所、A無料の貸本屋、Bほんものの図書館の話にも及ぶ。
 注目した部分を以下に抜書きしてみよう。
(才津原図書館長の話)「それは、図書館は一部の本好きの人や学生の勉強の場所ではないからです。よりよく生きるために、よりよく考えるための場所が図書館なのです。」

(能登川図書館の見学を終えて)多くの役人が「官」そのものになってしまうなかで、「パブリック・サーバント(ひとびとへの奉仕者)」という姿を示してくれるひとに出会えて、私はうれしかった。

(前川恒雄さんについて)つまるところ、図書館はソフトなのだ。ひととひとの心のつながりの総体なのだ。ハード(ハコモノ)では決してない。それを前川さんが示した。

(渡部幹雄図書館長について)渡部さんは、本の貸出し中心の図書館を乗り越えて、地域に深い、しっかりとした根を張る図書館づくりを希求している。(中略)。専門性、公共性の両方をそなえた図書館づくりをしないと、いっぺんにひっくりかえされてしまうという熱い危機感が渡部さんから伝わってくる。

 これだけではない。この文には、このほかにもほんものの図書館を考える材料が溢れている。

 図書館員だけでなく、教育委員会の人、首長さんや議員さんにも、『世界』に掲載されたこの文を是非読んでほしいと思う。
 滋賀県の図書館も経費の節減を強いられて、大変な時を迎えているらしい。しかし、依然滋賀県の図書館に学ぶべきことは多い筈だ。

 図書館について、指定管理者制度の導入を検討する自治体が増えている。図書館は他の公の施設とは違って、指定管理者制度にはなじまない。
 導入を推し進めようとする人たちは、ほんものの図書館を知っているのだろうか。貧しいレベルの図書館に指定管理者制度を導入しても、働く人の身分が不安定であれば、その図書館は決して発展していかない(現状維持すらむずかしい)。自治体の理事者や議員がほんものの図書館を知らないまま、指定管理者制度を導入するというなら、その住民は(現在の住民だけでなく将来の住民も含めて)不幸だ。
 その人たちに私は言いたい「もし指定管理者制度を導入したいと思っているならば、やめなさい。そのかわり滋賀県の図書館などほんものの図書館へ行こう。」。虫賀氏に倣って、「指定管理者制度を導入しようとするのなら、ほんものの図書館へ行こう。」と。

(備考1)渡部幹雄氏は、「図書館を遊ぶ」、「地域と図書館」を著している。愛知川図書館は、「これからの図書館像−実践事例集−」に取り上げられている。

(備考2)市町村合併により、現在、八日市図書館、能登川町立図書館及び永源寺図書館は、東近江市立の図書館に、愛知川町立図書館は、愛荘町立愛知川図書館となっている。

平成20年(2008年)1月
岩城信吉
(岩城信吉さんは、元北海道立図書館長です)
『北の図書館』HP より
 http://homepage2.nifty.com/kitanotosyokan/homepage/newpage08111.html
ページの先頭へ
アクセスマップ
・目的と活動
 ・図書館を考える集い
 ・ミニ学習会
・コラム「図書館とわたし あの本この本」
・会報
・運営会議
・参考資料
 ・参考図書
 ・その他の参考資料
・お問い合わせ